消せない青髭を隠す方法
濃い青髭は、簡単に隠せます。
大丈夫です。
『男性用ファンデ&BBクリーム』で、だいたいのヒゲ跡は隠すことができます。
それでも、隠せない場合は、『眉つぶし』がありますが、これは変化球みたいなもので、最後の手段です。
と言うか、100%近く、コンシーラーやファンデ、BBクリームで、ヒゲ跡は隠すことはできますので大丈夫です。
ポイントは、青ヒゲ跡の隠し方
男性用のファンデーションでも、単体のみの使用ですと、青髭跡を指摘される場合もあります。
髭隠しは、ファンデーションやコンシーラー、などを重ねて、自分の肌質や色に合わせて試しながらメイクするのがコツです。
肌質や、体調によって肌は微妙に変わってきますので、いろいろな、方法を試して、自分の肌に合ったやり方を少しずつ確立していくこと。
今は、シワやシミ、ニキビ跡、タトゥーに傷跡を消してくれる、男性用のスティックタイプのファンデーションもあります。
また、男性用のBBクリームもあり、どちらかというと、ファンデーションよりカバー力があり、青髭やニキビを隠すのにとても役に立ちます。。
ファンデも、BBクリームも、男性用に開発されていて、男の肌の色に合わせていますので、白く色が飛んだりする心配はありません。
しかし、なかには、コスプレ用に購入されて、ヒゲ跡を消すのに、ファンデやBBクリーム単体で使用する人もいます。
もちろん、男性の肌に合わせて開発されている、ファンデーションとBBクリームなので、単体だけで隠すことも可能です。しかし、メイクとして下地からきちんと始めて、自分の肌の色に合わせながら整えていくことが大事。
そうすることで、きちんと、ヒゲ跡を消すことができます。
下地→コンシーラー→ファンデ(自分の肌質や色に合わせて、試すのが大事です)
また、コンシーラーの代わりに、コントロールカラーを試してもいいと思います。
コントロールカラー(カラーコントロール)は、文字通り、肌のカラーをコントロールするものです。
髭部分には、暖色系のオレンジなどを試してみるのもいいかもです。
しかし、ニキビ跡やシミなどを消したいなら、コントロールカラーより、コンシーラーが向いていますね。
今は、男性用のコスメブランドから出ているBBクリームは、男の肌質を考えられて作られてるので、ニキビ跡や青ヒゲをきれいにカバーしてくれます。
コンシーラー、コントロールカラーの両方を使うのもアリです。
自分の肌質や、髭の濃さに合わせて、楽しみながら試していくことが上手になるコツでもあります。
メイクはこのやり方が絶対正解!というものはありませんから、コンディション、体調などに合わせて、いろいろ試してみてください。
しかし、どうしても隠せない!
という濃い跡を隠す方法で、オススメな方法があります。
少し変化球ですが、以前コラムでもお伝えしましたが、ファンデーションやコンシーラーの代わりに、眉つぶしと眉用コンシーラーを使ってみるのもアイディアの一つです。
いろいろなタイプのコスメを揃えておくと、いざという時に助かりますし、お友達に貸してあげることもできますね。
いろいろ試して、失敗することも経験。
失敗した体験談は、イベントやオフ会での話題としても使えますので、まったく時間の無駄だということはありません。むしろ、多く経験することは良いこと。
また、恐れずに、トライすることが、自分の肌を知ることになり、キレイになる近道です。
最初は、メンズライン専用のコスメブランドから出てる、青髭・ニキビ・シミ・くま・などを隠すBBクリームを試してみるのもありです。
欲を言えば、このブログでもお伝えしているように、家庭用のフラッシュ脱毛器で毛根を少しずつ弱らせていき、徐々ヒゲを薄くしていくことが、ヒゲ跡は確実になくなります。
カミソリやシェーバーなどの髭剃りは、刃の部分が直接皮膚に触れるために、僅かですが皮膚を削り毛穴の炎症や、皮膚が黒くシミのような色素沈着を起こしてしまうリスクもあります。
しかも、カミソリやシェーバーは剃っても剃っても一生、生え続けてきます。
また、コンシーラーとファンデで隠しても、翌日にはヒゲは生えてきます。
こういった皮膚に負担をかけるヒゲ処理を何年も繰り返していると、皮膚の色素沈着でますます青ヒゲが目立つ、ということにもなりかねませんよね。
フラッシュ脱毛器は、レーザー脱毛と同じ原理ですが、痛みの少なく一度に広範囲を脱毛処理できるところが特徴です。
厚生労働省が定める基準値以下なら医療行為にならず、脱毛エステや家庭用の脱毛器を中心に普及している脱毛法です。
特殊な光(フラッシュ)でヒゲの毛根部分や周辺組織を弱らせて、ヒゲの発毛を徐々に弱らせていきます。
公式ホームページには永久脱毛とは記載されていませんが、脱毛すればするたびにヒゲは細くなり、個人差はありますが毛根によっては生えてこなくなる毛もでてきます。
青髭跡を根本的に治す処理法としては、脱毛はいちばん確実です。
ついでに、すね毛・腕の毛・脇毛などの気になる箇所の脱毛ができて、きれいな肌にすることもできます。
これが、確実。
それと同時に、緊急性のヒゲ隠しとして、BBクリームなども一緒に上手に活用するというのもアリです。
外出先でのトイレでの化粧直しとして、すぐにサッと使えて、部分的に塗り直しができるので、個人的に1本持っておくのも悪くありません。
イベントやオフ会などに、化粧直しとして携帯してると心強いアイテムです。
もちろん、メンズライン専用のコスメは、汗をかいても崩れにくく、外出先のトイレでもサッと直しができて助かります。
値段も安く、気軽に試しやすいように設定されてるので、テスト的に1本、使ってみるのも良いですね。
ヒゲに関しては、個人差があるので自分が納得できるクリームや対策を、いろいろと試してみるのが一番です。
体調や、コンデション、食生活・睡眠不足といったものでも肌質は微妙に変わってきます。
だから、「これが青髭を隠すクリームです!」という、ただ一つの絶対解決策というものはありませんから、いろいろなコスメをトライしてみることが、キレイになることへの第一歩です。
それと同時に、根本的に青髭跡を解決したいなら、ヒゲを毛根から弱らせて細くさせていく脱毛器を視野に入れとくというものすごく重要ですね。
フラッシュ脱毛器は、メラニンの黒色に反応して毛根にダメージを与えますので、太い体毛の脱毛に向いています。
人気のある脱毛器をランキングしていますので、自宅脱毛の参考にして下さい。↓ ↓ ↓